東京(関東)の沖縄イベント情報

飛鳥山公園「北区さくらSA*KASOまつり」が雨にも負けず4年ぶりに開催!

 

平良英之
ハイサイ!東京うちなんちゅ会の平良英之です。

 

3月25日(土)、26日(日)に「第23回さくらSA*KASOまつり」が開催されました。

今回もその模様をミカエル・コバタさんにレポートいただきましたので、以下お届けします。

 

<ご案内>

 

「第23回さくらSA*KASOまつり」レポート

 

東京都内で花見の名所として有名な飛鳥山公園(北区)で3月25日(土)、26日(日)の両日、「第23回さくらSA*KASOまつり」(同実行委員会主催)が開催されました。

もともと飛鳥山の花見は約280年前に徳川8代将軍・吉宗公が享保の改革の一環としてこの山に桜を植え、江戸庶民に開放したことから始まるそうです。

その当時、花見は庶民の最大の娯楽とされ、年に1度の“飲めや歌えや”の大騒ぎだったといわれています。

このイベントは「江戸の庶民が楽しんだ花見を現在に復活させ、また未来へ伝えていこう」という有志たちによりスタートし、2019年で22回目を数えました。

しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて2020年より中止が続いていました。だが制限の緩和措置で実に4年ぶりの開催にこぎ着けました。

例年通り今年もサブタイトルは「琉と華」と題され、沖縄を感じさせるイベント内容で構成されました。

特設ステージでは2日間にわたってブラスバンド、和太鼓による演奏、歌、よさこい、エイサーなどが披露されました。

あいにく2日間とも雨天となり、残念ながら参加を辞退する出演者、団体が出てしまいましたが、それでも出演を強行した演者の皆さんは精いっぱいのパフォーマンスを見せてくれました。

そして2日目の大トリには今年も創作エイサー団体・炎舞太鼓が満を持して登場。

石垣島出身の上里さんがリーダーを務める炎舞太鼓は雨が降りしきるなか、熱のこもったアグレッシブな演舞を披露しました。

フィナーレはコロナの感染拡大中では考えられなかった演者、観客が入り乱れての大カチャーシーで大盛り上がり。

さらに炎舞太鼓は観客からの“アンコール”に応え、カチャーシーの後に正真正銘、最後の演舞を見せ、熱狂のなかでイベントは幕を閉じました。

また会場には地元・北区の飲食店、企業を中心に28軒の屋台、10軒のキッチンカーが出店し、その周りでは大道芸も繰り広げられ、花見客を楽しませていました。

悪天候のため主催者、演者、出店者、観客にとって100%満足のいく形ではなかったとは思いますが、長い長いコロナ禍を経て4年ぶりに開催されたことは大いに意義があると思います。

万人が楽しめる花見に、沖縄文化が融合された独創的なイベントだけに、来年こそは“晴天”で多くの方を楽しませてほしいものです。

(取材・文=ミカエル・コバタ)

 

東京うちなんちゅ会にご参加ください


東京うちなんちゅ会は出身問わず、沖縄好きな方が集うコミュニティです。

ふだんはLINEでゆるくつながり、たまに希望者どうしで集まる交流会などで「心の居場所」を作り出しています。

参加費は無料、LINE公式アカウントに登録するだけで入会いただけます。ぜひ気軽にご参加ください。

 

>>東京うちなんちゅ会への参加はこちらから

 

沖縄からの上京・就職をサポートします


主に学生・若者向けに沖縄から東京(関東)へ出てくる皆さんをサポートしています。

「お部屋探し」「お仕事探し」「コミュニティ紹介」を通じて、あなたの夢の実現をサポートします。

 

>>「TOKYOワーホリ」の詳細はこちら

 

SNSで更新情報をお知らせします

TOKYOうちなーねっとの更新情報は各SNSでお知らせしています。ぜひフォローください。

 

Instagram

Facebook

Twitter

 

-東京(関東)の沖縄イベント情報