2022年5月15日に沖縄は本土復帰50周年を迎えます。
そしてこれを機に県内外で様々なイベントが活発に企画されています。
今回は「復帰っ子」が中心となって動いてるプロジェクト「結515」の東京イベントが決定したのでお知らせします。
沖縄のレジェンドである喜納昌吉さんと紙芝居師ヤムちゃんをお迎えする魅力的なイベントとなっております。
観覧無料です。ぜひお越しください!
以下「結515」と今回のイベント詳細についてご紹介します。
<ご案内>
「結515プロジェクト」とは?
「結515プロジェクト」とは、2022年5月15日の「本土復帰50周年」を迎えるのをきっかけとして1972年生まれの「復帰っ子」世代の有志が中心となって結成された活動団体です。
代表理事はともに「復帰っ子」であるガレッジセールの川田広樹さん、(株)プランニング沖縄代表の比嘉盛也さん。
それぞれ動画でも「結515」への思いを語られています。
「結515」では「結どぅ宝」 (生きているから笑いあえる。生きているから未来がある) をスローガンとしており、現在以下の企画が進行中です。
①ドキュメンタリー映画制作
「復帰前の悲しみの歴史」「復帰後の復興と努力の歴史」をテーマにしたドキュメンタリー映画「結どぅ宝」の制作。
②沖縄の子ども支援団体への基金設立
沖縄県内の子ども支援団体に対する寄付活動を目的とした「結515みらい基金」を設立。
③復帰50年記念イベント
2022年5月14日・15日に沖縄県の本土復帰50周年を沖縄を愛する全ての皆さまでお祝いするイベントを県内ライブ会場で開催。
未来の担い手である子どもたちが楽しめるスポーツイベントやヒーローショーも企画中です。
①②③各企画の詳細はこちらから
https://a-port.asahi.com/okinawatimes/projects/yui515project/
「結515」LIVE&トークイベント@銀座わしたショップについて
そして今回、結515のPR企画として「結515」LIVE&トークイベント@銀座わしたショップが開催されます。
日付は2022年4月8日(金)、2人のアーティストをお迎えします。
まず沖縄のレジェンド、「花〜すべての人の心に花を〜」「ハイサイおじさん」などの代表曲で知られる喜納昌吉さん。
そして沖縄出身のプロ紙芝居師、紙芝居師ヤムちゃん(山田一成さん)。
元吉本芸人で「ダイナミック紙芝居」という独自のスタイル、総口演回数は国内外合わせて8000回以上、東京オリンピック・パラリンピックの招致活動も務めるなど幅広く活動されています。
また、今回のイベントを企画された結どぅ宝実行委員・東京沖縄県人会理事の宮里英克さんよりメッセージをいただいております。
遠く離れていても、いつも故郷沖縄のことを想っています。
僕らは、今の沖縄を作ってきてくれた先輩方への感謝の想いと、未来の沖縄を作っていく子供たちのために活動しています。
今回、東京から沖縄のために何かできないかと考えて企画しました。
喜納昌吉さんには復帰前後のお話を、ヤムちゃんには子供たちのためのお話をお聞きしたいと思っています。(もちろんパフォーマンスも!)
みんなで東京から、復帰50年の沖縄を盛り上げましょう!銀座わしたショップ本店にてお待ちしております。
宮里英克(結どぅ宝実行委員・東京沖縄県人会理事)
イベント詳細
観覧無料
出演:喜納昌吉(レジェンド)、ヤムちゃん(紙芝居師)、比嘉盛也(結515代表理事)、宮里英克(ハイサイ!ウチナータイム!編集長)
日時:2022年4月8日(金)17:30~(約1時間の予定)
場所:銀座わしたショップ(東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル)