
ここでは50年以上の歴史を誇る沖縄出身者を中心とした団体「関東沖縄経営者協会」をご紹介します。
各種セミナーや懇親会、食事会、ゴルフコンペなどで交流を図りながら経営者としての向上、次世代育成、沖縄への貢献を目指す団体となっております。
沖縄出身、もしくは沖縄に関心をお持ちの経営者様、ぜひご参照ください。
<ご案内>

関東沖縄経営者協会とは
関東沖縄経営者協会は1966年(昭和41年6月1日)に沖縄出身の経営者有志19社で発足した団体です。
その後、任意団体から一般社団法人として法人格を有する会員数約160社の団体へと発展してきました。
会の目的は以下の通りです。
「関東地区において事業を営む沖縄県出身者の経営者団体として会員相互の親睦をはかりながら、経営の研究、経営力の向上と経営者としての資質の向上を目指し、次世代経営者の育成、ひいては沖縄県の産業振興や雇用の創出にも寄与することを目的とする。」
※関東沖縄経営者協会 定款より抜粋
活動内容
前述の目的を実現するため、当協会では各種セミナーや懇親会、食事会、ゴルフコンペなどを定期的に行っております。
2020年からの新型コロナ騒動以降、なかなか交流企画を実施することが難しい状況となってはおりますが、行動制限が解除されるのに合わせて再び交流を活発化させる予定でおります。
会員構成と会費
当協会の構成は正会員、賛助会員、準会員、沖縄賛助会員、名誉会員から成り立っております。
(1) 正会員
関東地区において事業を営む沖縄県出身者及び沖縄県出身者と血縁関係にある者で関東地区において事業を営む経営者(法人・個人事業主)
(2) 賛助会員
本会の目的に賛同する沖縄関連事業の経営者(法人・個人事業主)
(3) 準会員
沖縄県出身者及び沖縄県出身者と血縁関係にある次世代経営者(個人)
(4) 沖縄賛助会員
本会の目的に賛同する沖縄県在住経営者(法人・個人事業主)
(5) 名誉会員
この法人に対して功績顕著な者、又は本会の目的達成に多くの貢献をした者で所定の要件を満たし理事会の承認を得たもの
【会費】
正会員 年額30,000円
賛助会員 年額20,000円
準会員 年額5,000円
沖縄賛助会員 年額20,000円
名誉会員 年額0円
「face to faceを大切に」9代目会長 新垣進さんのご挨拶
関東沖縄経営者協会はわかりやすく言えば「沖縄出身の社長の集まり」です。
若い経営者さんや参謀的な立場の方は「準会員」、本土出身だけど沖縄の人とつながりたい方は「賛助会員」としてご加入いただいてます。
また関東地域のみならず、沖縄在住の経営者さん向けにも「沖縄賛助会員」を作って沖縄と関東をつなぐパイプ役を担っております。
現在は160社ほどご加入いただいており、主なメリットはビジネスマッチングや情報交換。
食事会、ゴルフコンペ。経営セミナーなどを定期的に開催しております。
2020年からは新型コロナの影響もあり最近はあまり活動できてませんが、収束が進めば沖縄の経営者さんがお話を聞きたい講師をお願いするなど、大大的に展開してさらに活性化したいと考えております。
私がお伝えしたいのは当協会を通じて「face to face」の大切さを実感してほしいというものです。
意外と沖縄から来てる経営者でも45~50歳まではつながることを拒否する方もおられます。自力でやろうと頑張られるのですね。10人のうち2~3人くらいはそうです。
しかし実際に当協会に入ると出身校とか親戚とかで話が合い、みんなすぐ親しくなります。すぐ親戚のように打ち解けます。
まさにいちゃりばちょーでー(一度合えばみんな兄弟)です。
本土の方が「この親しみやすさ、仲の良さは何ですか」と驚かれるほどです(笑)。
まずは「face to face」で顔を合わせてみるのが大事だと思います。成功してる経営者に直に会ってみて触れること。
勉強も大事だけどそれ以上に成功者の所作、お金の使い方、話の言い回し、あったかさ、スケール感、それらを肌で感じて「こういう経営者になろう」というイメージを持っていただきたいです。
もちろん良いところばかりとは限りません。時には反面教師にしていただいて。それらが人間的成長のエキスになります。
年配の方も若い方から学ぶことができるんです。若い方の目の輝きを見て自分も元気をもらえることもある。
人脈は普通は足し算ですが、経営者協会は掛け算のようなスピードがあります。ビジネスも人間力も信用ある人の紹介で広がっていきます。
ただ「単なる懇親会ではありませんよ」とも言っておきます。経営者というのは利益を追求すべき立場ですから「飲んで騒いで楽しかった」で終わってはいけない。
様々な業種の方がいて本音で言い合える方もいます。人の意見も聞きながら自分の事業を多角的な目で見ることができます。
どうか経営者どうしで腹を割って色々話し、様々な世代の方がつながり、人間的な幅を広げる場所にしてほしいと思います。
私の会長としての最大の武器は熱い強烈な沖縄愛です。
沖縄県東風平で生まれ3か月で神奈川県の川崎に来ました。いわば2世と一緒です。
沖縄出身会員の力をお借りして、関東沖縄経営協会に刺激を与え、そして刺激を受けた関東沖縄経営協会が、また会員を刺激するということを考えております。
もちろん活性化のポイントは沖縄出身経営者同志の沖縄県人としての熱い仲間意識、帰属意識です。
皆さんの交流、沖縄ビジネスとの架け橋となれるよう頑張りますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※新垣会長についてよりくわしく知りたい方はこちらのインタビューもご参照ください。
会員を随時募集しております
関東沖縄経営者協会では随時、会員を募集しております。

興味をお持ちの方、お話だけでも聞いてみたい方がおられましたら、東京うちなんちゅ会まで気軽にお問い合わせください。