

東京を中心に活動する若手琉球古典芸能団体「琉球の綾音」のメンバーらが講師を務める講座「沖縄文化・琉球芸能体験プログラム2023」が2023年4月より開講します。
三線コース、舞踊コースの2種類があり、東京で初心者からでも気軽に楽しく三線や琉球舞踊を学べる貴重な講座となっています。
また公益財団法人からの助成を受けていることで、とてもリーズナブルな受講料となっているのも大きな魅力です(各コース:全12回15,000円)。
講師のおひとりである赤嶺奈津子さんに、この講座の魅力を教えていただきましたので、以下ご紹介します。

「琉球の綾音」と琉球古典芸能の魅力については、こちらの記事もご参照ください。
琉球芸能の楽しさ・尊さを感じてほしい

ー「沖縄文化・琉球芸能体験プログラム」講座が始まった経緯を教えてください。
東京で活動している私たちを通して琉球芸能を知ってもらうきっかけになればと思い企画しました。今回で2期目となります。
ちょうど「公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京」の「伝統芸能体験助成」という新しい助成が設けられたタイミングで、琉球舞踊や琉球古典音楽は国指定無形文化財に指定されているのもあり応募してみたところ、ありがたいことに申請が通り講座を開催する弾みとなりました。
琉球伝統芸能への助成は初めてとのことです。
ーこの講座で得られるものは何でしょうか。特徴や魅力を教えてください。
気軽な気持ちで琉球伝統芸能を体験できるところです。
沖縄ではお祝いの席で必ず踊られる「かぎやで風」を10回のお稽古で教えますので、琉球舞踊を踊れますと胸を張って言えます。
また楽器を始めたいけどきっかけがないという方向けに三線をおすすめしたいです。道具や楽器は全てレンタルをご用意していますので身一つで始められます!
旅行先でテンション上がって三線を買ったけど弾けないから…という参加者も過去にいらっしゃいました。
さらに今回は助成をいただいているので、大変リーズナブルな受講料です(各コース:全12回15,000円)。
現役で活動している実演家の講師陣が教えますので、基礎も応用もひっくるめて楽しいプログラムだと思います。
ーこの講座を通じて講師・運営の皆さんが実現したいことは何でしょうか。
伝統芸能は見るだけでは表現が難しく感じる部分もありますが、実際にやってみるととても楽しい芸能だと思っています。
すり足が思ったより大変で体幹が鍛えられました!とか三線を弾きながら歌うのが忙しくてあっという間に時間が過ぎる!など子どもも大人も没頭してその時間を体験できます。難しいことは忘れて実体験として肌で感じてもらいたいです。
また今回は最後に成果発表としてステージ出演もプログラムに組んでいます。
琉球衣装や化粧、人前で披露するという非日常の楽しさも体験してほしいと思っています。

講座紹介
琉球舞踊コース
【受講料】
全12回 15,000円(教材費として別途3,300円)
道具が無くてもOKです。お稽古着、お扇子2本を貸し出しいたします。ご自身でお持ちの方はご用意ください。
三線コース
【受講料】
全12回 15,000円(教材費として別途6,600円)
道具が無くてもOKです。ご自身の楽器をお持ちの方はご用意ください。
【開催日程】
4/8 4/15 4/22 5/13 5/20 5/27 6/3 6/10 6/17 6/24 7/1 7/2
※毎週土曜日
※琉球舞踊コースは14:00~14:50 三線コースは13:00~13:50
※初日はオリエンテーション、最終日は発表会(品川区きゅりあん)
【お稽古場所】
JR田町駅・都営線三田駅近く
【講師紹介】
赤嶺姉妹(舞踊コース担当)

赤嶺奈津子(姉)

赤嶺真希(妹)
「琉球舞踊 八曄流餘音の会 」免許を授与され、東京を拠点として沖縄をはじめとする国内で活躍する沖縄県那覇市出身の姉妹による舞踊パフォーマンスユニット。姉・奈津子6歳、妹・真希6歳からそれぞれ前田千加子師範に入門。姉妹独自の踊りのセンスとパフォーマンススキルを以って高く評価され、首里城公演や国立劇場おきなわ主催公演等に出演。沖縄タイムス社主催芸術選賞にて琉球古典舞踊の部最高賞受賞をはじめ数々の受賞歴を誇る。
【赤嶺姉妹 公式サイト】
https://www.akaminesisters.com/
細川拓実(三線コース担当)
琉球古典音楽野村流保存会師範。14歳から與那城雪子氏に師事。 2013年に沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻卒業。ライブ活動やラジオ番組出演、YouTubeチャンネル運営、その他TV音楽番組、CM、映画音楽などへ 三線奏者として多方面で活動中。
講座の詳細やお申し込み・お問い合わせは公式HPをご覧ください。
【沖縄文化・琉球芸能体験プログラム 公式サイト】
https://www.ryukyugeinoutaiken.com/